けんプットは、健診業務を支援するソフトウェアです。
ホーム
|
セキュリティポリシー
|
サイトマップ
ホーム
>
サービス終了について
> FAQ
全般
サービス終了
保守
令和8年度の制度変更について
けんプットの新規導入はできますか?
現在けんプットの新規販売は行っておりません。
令和8年3月31日をもってサービス終了を予定しております。
現在利用しているけんプットはいつまで使用できますか?
現在ご利用いただいているけんプットは利用期間の制限はございません。
但し、サービス終了後はインストーラーおよび更新プログラムの配布は行われません。
新しい端末へ追加のインストールはできますか?
ライセンスの範囲内(1ライセンス当たりバックアップを含め2台までインストール可)でのインストールが可能です。
インストールについては、更新プログラムダウンロードサイトに掲載されているインストーラーおよび更新プログラム、 インストール手順書をご利用ください。
現在のけんプットのシステム動作環境は?
現在のけんプットの動作環境については、以下をご確認ください。
http://www.kenput.jp/product/dosakankyo.html
後継のシステムはありますか?
後継となるシステムの販売予定はありません。
代わりのシステムを紹介してもらえませんか?
大変申し訳ございませんが、原則として代替システムのご紹介は承っておりません。
健診システムにはシステムベンダーごとに特色がございます。
ユーザー様において、ご利用頻度や健診情報の入力体制、ご利用台数やデータ件数、 電子カルテの連携の有無等が異りますので、自院の要望に沿ったシステムをご選択ください。
【参考情報】
厚労省の医療DX推進に伴い、「電子カルテ情報共有サービス」に対応したシステムベンダーが公開されています。
ベンダー公開はこちら
けんプットから新しいシステムへ健診データを移行することはできますか?
健診結果データにつきましては、健診結果出力機能にてCSV形式のデータを出力可能です。
新しく導入される健診システムへのデータの移行、連携につきましては、新しく導入される健診システムの販売元にお問合せください。
なお、健診結果出力機能の利用方法については、以下をご確認ください。
健診結果データ出力手順
健診結果データファイル仕様書
保守サポートはいつまで利用可能ですか?
けんプットの操作やけんプットの利用についての保守、サポートにつきましては、
令和8年3月31日 17時までに受付されたお問合せまで
対応いたします。 但し、調査等に時間を有するものである場合、期限内の受付であっても対応できない場合があります。
なお、
令和 8 年 3 月受診分の請求処理についてのお問合せにつきましては 令和8年4月25日 17時まで
お問い合わせをお受けいたします。
更新プログラムはいつまで配布されますか?
令和 8 年 3 月受診分までの協会けんぽへの請求に必要な更新につきましては、順次改修を行い、更新プログラムを配布いたします。
更新プログラムのダウンロードサイトはいつまで利用できますか?
けんプットの
更新プログラムダウンロードサイトのご利用は 令和8年3月31日
までとなります。
但し、令和 8 年 3 月受診分の更新に必要となった場合は、令和8年4月10日頃までは配布を延長する場合があります。
サービス終了後に問合せを行いたい場合はどうしたらいいですか?
サービス終了後のお問合せにつきましては、電話またはメールにてお問い合わせください。
お問合せの内容により有償での対応となる場合がございます。
有償対応となる場合、お問い合わせごとに別途御見積を提示させていただきます。
現在のけんプットにて、協会けんぽの令和 8 年 4 月以降の制度に対応できますか?
けんプットは令和 8 年度(令和 8 年 4 月以降)からの制度変更には対応いたしません。
そのため、令和 8 年 4 月以降に追加される予定の項目の登録、出力等はできません。
令和 8 年 1 月からのインターフェースファイルの変更に対応しますか?
令和 8 年 1 月から 3 月までの請求処理に対応するため、期間限定のものとしてインターフェースファイルの変更に対応いたします。
但し、入出力用インターフェースファイルへの空の項目追加のみとし、令和 8 年 4 月以降に追加される項目の登録はできません。
対応予定のインターフェイスファイルは以下の2点です。
● 受診予定者名簿データファイル
● 健診結果データ作成ツールに取り込む固定長のテキストファイル
令和 8 年 1 月から 3 月までの期間の請求処理はどうなりますか?
可能です。
令和 8 年 1 月より協会けんぽの健診結果データ作成ツールが新しくなります。
従いまして、けんプットにおいても、令和 8 年 1 月より使用される健診結果データ作成ツールで取り込み可能な新仕様に沿った健診結果データの固定長テキストファイルを出力いたします。
但し、令和 8 年 4 月以降に追加予定の項目の入力、登録、出力等はできませんので、令和 8 年 4 月受診分以降の請求作業には使用できません。
令和 8 年 4 月以降の協会けんぽへの請求処理はできますか?
できません。
けんプットでは令和 8 年 4 月以降に必要な項目の登録ができないため、請求データにも令和 8 年 4 月以降に必要となる項目は出力されません。
そのため、令和 8 年 4 月受診分以降の請求処理はできません。